あなたは自分を信頼していますか?
AIネタを多用している気がしていますので、今回は少し違うテーマを書きたいと思います。
結局、関連はする気もするテーマになりますが記していきたいと思います。
「あなたは自分を信頼していますか?」

この問いに大半の方がYesと答えられるかといえば、これは私の想像ですが今の日本社会では大半がYesではない、あるいは明確にNoと答えるのではないかと思います。
自分が信頼できないというのは憂慮すべき致命的な課題だと思っています。
コンサルティング業界で色々なクライアントと仕事をしてみて、御多分にもれず日本のエリート企業にも、正直多くのコンサルタントの方々にもズバリ自分を信頼していない人々は多いと私は感じています。(根拠がある統計データではなく恐縮です。)
自分が信頼できない人々の特徴ですが、
自己中心的 (利己的)
他人をすぐに批判する(外罰的)
年収水準が低い傾向にある
幸福にはなれない(あらゆることに不満があるようですので)
などなど枚挙に暇がないほど、実に多くの課題を抱えている場合が多いなと私の経験では感じています。(こちらも主観で統計データではなく大変恐縮です。)
自分を信頼できない人々をAIを活用して自分を信頼できる人材に意識変容してほしいと私は切に考えております。
コンサルティング会社を立ち上げてみて、私が目指してきたのは、ある意味、自分を信頼できる人間になってほしいというテーマで、色々な教育の仕組みや私自身から情報発信を頑張ってみたものの上手くできたかと言えば、実はまだまだだったかなと思っています。
これからの私のチャレンジは、自分を信頼できる人々を、AIを活用して増やすこと、また自分を信頼している仲間を集めてAIを開発していく事になるかなと思っています。
なお、私は自分自身を信頼しているか?
それは、当然Yesと答えたいですが、まだまだ不完全だと思っています。
ただ、まず自分を信頼することが幸福への道であり社会を変革する方法のひとつに違いないという確信を持って事業に取り組んでいます。結局最後はまたAIネタになってしまいました。(汗)
藤井秀樹
パクテラ・コンサルティング・ジャパン株式会社 取締役
パクテラ・アジアパシフィック・ホールディングス株式会社
パクテラ デジタル イノベーション最高経営責任者