こちら有名な理論ですが、誰が唱えたか知らなかったのが、
「コップの水理論」です。
コップに水が半分は入っている状態をみて
ある人は、「水が残り少ない。かなり追い詰められた状況にいると捉えて」
不安が不安を呼ぶ感情モードに入るケースもあれば
全く同じ状況に対して、「まだ水はこんなに残っている。挑戦していく余地は十分にある」と捉えて冷静な感情モードで焦らず行動するかで
結果は大きく異なるという理論です。
経営学者のピータードラッカーが世に広めた理論だそうです。
こちらの理論通りだと現実の世界は思います。(頭ではそうかなと思いますが)
なお、思うのと実際に行動するには乖離があり、いわゆる自分を肯定する力を引き出せるかが、まだまだ水が残っているというモードに至る極意となるそうです。
チャンスは探せば見つかる、逆に探さないと見えてこないものであるということも頭では理解しおりますので、
コップに水はまだまだあると冷静に考えられるようになりたいと思います。
さすが、経営の巨人、ドラッカーですね。
藤井秀樹
株式会社クロス・デジタル・イノベーション 最高経営責任者CEO
Commentaires