スコアリング+Defi
前回取り上げたDefiについてですが、深淵を調べれば調べるほど面白いと感じております。ブロックチェーンの時代あるいは、これからの時代を予見させるビジネスモデルだと思います。つまり、人間がどの程度ビジネスモデルに関与するかどうかを占うモデルと言えると思います。
中央集権から分散型へ
管理者が存在しない世界へ
金融のビジネスモデルを分散型かつ管理者不在にする挑戦がDefiということになります。
これまでに存在しなかったモデルであり、現在段階的に色々なモデルがでてきておりますが
銀行
証券
保険
その他
のモデルを再定義しながら試行錯誤が続いていくのだと思います。
デジタルの時代に目指しているのが、自動化ということが言えますので、管理者がいない世界というのは実はデジタルの究極の姿ということになります。
私の戦略としては、情報銀行の仕組みに発展しているDefiの仕組みをブリッジしていきたいと思います。
スコアリング+Defiというモデルは実はまだ発展途上のモデルのようです。
誰でも使えるデジタルが私の目標ですので、
現在、Defiは限られた方々にしか使われていないモデルであり、スコアリングモデルを工夫すると同時に、誰でも使えるという部分には工夫がいると思いますが、トライしていきたいと思います。
藤井秀樹
株式会社クロス・デジタル・イノベーション 最高経営責任者CEO