スタートアップの外的要因
コロナの影響はどこまで続くのでしょうか?

誰にもわかりませんが、少なくとも不安心理は高くて、エクイティのマーケットはかなり悲観的になっているという印象です。
上場マーケットの各種インデックスが暴落していますが、スタートアップに出資するベンチャーキャピタルやベンチャーキャピタルに出資する事業会社もかなりリスク回避のモードに入っていると知り合いの会計士の先生(ベンチャーマーケットに詳しい方)に伺いました。
スタートアップを始める私にはこの状況は勿論、良い環境ではないですが、逆に将来に向けてチャンスだと考えており、自力の差を見せてやりたいと胸襟に考えています。
私には、人脈とアイデアと恐らく、実行力が備わっている気がしています。なお、管理は苦手なのでいつもチームで対応しています。
コロナの影響もあるので、今後どうなるかわからないので、工夫する力でスタートアップとしての力の差も見せられると思い色々な準備をしております。
ビジネスとして、この状況下で収益をしっかり確保できるモデルができたら、コロナの問題が解決したときとても楽しみだなと楽観視している次第です。
藤井秀樹
株式会社クロス・デジタル・イノベーション 最高経営責任者C E O