デジタルで日本を変えることは、コロナ禍のいま、必達のテーマになったと言えると思います。日本の大企業に関与することが長かった私としては、普通に挑戦したのではそう簡単ではないだろうなとある意味確信しておりました。
あくまでも個人的な主観ですが、日本のエリートサラリーマンははっきり言えば、皆さん優秀であり守りに入るととても強いです。一部のリーダーシップがある人材はいわばリスクテイカーなので待望されると思いますが、単に守りがうまい人々が出世する仕組みに現在はなっており、リスクをとり攻めるタイプは、守りがうまい群れに阻まれ日本の大企業からは追い出されてしまう傾向にあると感じております。
また、デジタル人材あるいはIT人材は組織の外に集まっており、所謂ユーザー企業にはほとんど所属していないとい状況に現在はなっており、一般的な大企業がデジタルトランスフォーメーションに挑戦したいと考えても外部の人材に頼る必要がありこの点が事態をチャレンジングにしていると思います。
デジタルとは標準化であり、できるだけ部分最適を目指さないところに奥義があると言われておりますし、私もその通りだと考えておりますが、エリートサラリーマンが多数存在しており、ユーザー企業にはエンジニアは存在していないとなると自ずと部分最適を目指すことがデジタルトランスフォーメーションだということになり日本は失敗するのではないかと懸念しております。
最近、RPAが流行していることやAI OCRと呼ばれるテーマが依然日本では人気であるという状況を見るにつけ、部分最適(つまり各企業の最適)を目指したデジタルトランスフォーメーションでは日本は変われないと懸念している次第です。
コロナ禍がきっかけで日本が変わると良いなと願っています。
藤井秀樹
株式会社クロス・デジタル・イノベーション 最高経営責任者CEO
Comments