東大式FPの世界観
この質問は実は東大式FPを考える上で重要な質問になると思います。
実は賢いとは限らないというのが私の結論です。
時々、自分が一番賢いので、人のアドバイスは聞かないという方々にお会いすることがあります。これは決して私だけの事象でなく皆さんそうだ!と言って頂けるのではないかと思います。
人間は賢くないので、論理的に考えた結果には必ず矛盾や課題があると思います。
或いは、全てに当てはまる結論というのは出せないのではないかと思っております。
わかりやすい事例が、民主主義や資本主義であり、賢いという方々が考えてきた制度ですが色々な矛盾もあると言われています。
いまだに、ベストな民主主義や資本主義を見つけられないのが人類でありこれからもそう簡単にその答えは見つからないと思います。
お金のベストプランを考えることを目指している東大式FPでは、ベストな結論を出して頂くためにベストな人々を紹介して継続して一緒に考えて頂くしくみを作ることが目標であり、残念ながらこれが絶対正解というのを一人の人間が全てにおいて一人で見出すことはできないと思っております。
常に勉強をしていく環境
勉強して行動することを推奨する
そして、そこには武士道の精神(過去のブログで何度か触れております。) が常に必要というのが、いつも私が考えていることです。
人間は一人では完全ではなく必ずしも賢いとは限らない。でも皆で考えていく環境がある
それが、東大式FPの目指す世界観になります。
藤井秀樹
株式会社クロス・デジタル・イノベーション 最高経営責任者CEO