私の好きなこと
いつも、同じことを述べており恐縮ですが、それは、ずばり勉強することです。
勉強といっても、行っているのは読書や、人にあって習うことです。勉強の効果を狙うという意味では、大学院に通うとかは効果が高いのだと思いますが、拘束される時間が長いと私の場合は長続きしない過去からの傾向(時間が決まっていると駄目)があります。ですから、いつでも実行可能な読書と人に会うに私の勉強方法は収束しています。
出口さん(ライフネットの創業者) の書籍を読むと同じようなことを述べられており、勉強には読書、人、そして旅行が加わっております。
コロナの影響で、旅行は当分難しいとは思いますが、コロナが収束したら私も改めて、海外展開に挑戦してみたいと思っております。具体的にはシンガポールの周辺である東南アジアが面白いと思っているマーケットになります。
日本と異なるマーケットで今後急速な発展が期待することでき、学ぶことが多いマーケットが東南アジアマーケットになります。現在、スタートアップの方々にお会いして色々と学んでおりますが、やはり東南アジアマーケットは面白いと思います。
そして、次に目指すべきは南米やアフリカなのかなと思っております。
ブロックチェーンの登場により、世界中で価値の交換が可能になる世界は実現可能な射程距離に入っており、東南アジアから、南米そしてアフリカに展開することは正に射程距離に入ったのではないかと既に学んだところです。
人に会う習慣のおかげで上記のような気づきに至っており、改めて、勉強は楽しいと思います。
藤井秀樹
株式会社クロス・デジタル・イノベーション 最高経営責任者CEO