組織論あるある
スタートアップあるあるという話を書きたいと思います。
それは、組織を作ることは難しいということです。
なお、私はスタートアップ初心者ですが組織を率いる仕事は長くしてきたので経験的に言えることは多数あります。
教科書的には、まずはミッション、バリューを定めて、そのミッション、バリューに合致する人々を集めることとなります。
教科書どおりに話が進んだことなど皆さんも賛同されると思いますが、実際無いですよね。
私も過去担当した組織では必ずミッション、バリューを定めて、伝えて、人を集めて参りましたが、うまく機能したかと言えば、自分の評価では50点くらいというところでしょうか。
なお、私が作る組織では必ず
至誠
知行合一
知好楽
という言葉をミッション、バリューとして使ってきましたが、正直にその考え方を体現できる人材を集めることはまだ完全にはできていないと思います。
スタートアップの創業者として再び組織を作ることに挑戦して参りますが、ミッション、バリューについては変更なしで飽くなき挑戦をしていく所存です。
感触ですが、スタートアップに集まってくる人材は、私が目指していることに賛同してもらえるのではないかと感触を持っております。
藤井秀樹
株式会社クロス・デジタル・イノベーション 最高経営責任者CEO