top of page
検索

自分の中に毒を持て

久しぶりに書籍の紹介をしたいと思います。

自分の中に毒を持て 岡本太郎

有名な芸術家である岡本氏の書籍ということで、これまで知らなかったことは恥いるばかりですが、アマゾンのリコメンドに従って読んで見ました。

内容としては、岡本氏の自伝であり、人生哲学について書かれた内容となります。

所謂、芸術家としてこれまでにない作品を出されてきた岡本氏らしく、いかに人と違うことをするべきかについて熱く語られている内容となっており、正直に感銘を受けた次第です。

自分のことは自分が一番わかっており、自分の本当に望むことを理解し、人生においていかに妥協をしないスタンスを貫けるかを教えてくており、ほとんどの人々については耳が痛い内容となっているのではないかと思います。

人生の岐路は日常において常に訪れており、そのタイミングでどのように判断して動くのかが差となって現れるという指摘は、人生において、目標達成する手法の1つと言われております、アフォメーションと呼ばれる手法にも似ていると考えております。

人生において成したいビジョンをもち、それを達成するべく自分自身と対話することが改めて如何に重要であり、そして効果があるのではないかと納得できるなという感想を持っております。

岡本氏の人生哲学を更に理解して、人生のゴールに向かう心構えを身につけられないかもっと研究してみたい書籍だと思います。

今回は、Amazonのリコメンドに感謝しております。



株式会社クロス・デジタル・イノベーション 最高経営責任者CEO

藤井秀樹

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page