計画or実行
スタートアップの初期の段階で成功できるかどうかについて重要なのは、計画でしょうか?実行でしょうか?

答えは簡単で実行に決まっていると私は考えています。
計画が不十分でも実行力があれば大抵のことは解決できると私は考えています。
実行力とは、言い換えると行動力だと考えており、効率的に行動するよりも、兎に角できることは何でもやってみるのが重要だと考えています。
資源も限られているスタートアップが生き残るためには、
一点集中型だと思います。
その一点は、売り上げを立てることです。
売り上げをたてることに全ての行動を集中するべきだと考えています。
ユニコーン企業は現状もてはやされていますが、未だに赤字という企業も多いので、私は兎に角売り上げを上げること、しかも黒字を早期に出すことに拘って計画よりも実行、そして、すぐに売り上げを立てることに集中していきたいと考えています。
プロダクトを先にどうしても開発する必要があるタイプのスタートアップが存在するのも事実で、私が本日述べたことが必ずあてはまる否かは、異論反論あると思いますが、一つの不変の観点だとは考えています。
つまりプロダクト先行タイプでもすぐに売上をあげるにはどうするか考えてトライすることが最終的なスタートアップの成功に相関関係が高いと考えております。
藤井秀樹
株式会社クロス・デジタル・イノベーション 最高経営責任者 CEO