趣味で稼ぐ
仲間と趣味で稼ぐというようなビジネスモデルの実現を現在考えております。
なお、既に実は、実現しているのは前述の文章です。
具体的には、暗号資産ゲームの世界では、既に
Game+Finaneのビジネスモデルとして
GamiFiという単語ができてきております。
具体的な事例はベトナム発祥のゲームとして有名ですが、アクシーインフィニティということになります。
GameFiの考え方を拡張すると
趣味の仲間とデジタルコミュニティを構築して、一緒に稼ぐモデルを構築することが可能となります。
ゆえに、
Community+Financeということで略して
ComFi (コムファイ)と呼びたいと思っております。
なお、インターネットで検索した感じだと
私が提唱しているような単語では、検索できないため、コムファイは一応新しい考え方になるようですので、コンセプトとしてもっと精度を上げていく(つまり詳細を詰めていく)必要がありそうですが、、、
1)インフルエンサー(もしくは趣味の上級者)を集める
2)インフルエンサーの周りに賛同する仲間を集める(=コミュニティを作る)
3)コミュニティで、暗号資産産業のいろいろなアイデア(実はアクシーインフィニティのようなゲームも含めて)でリアルおよびバーチャル(メタバース)で稼ぐというモデル
となると考えております。
私が提唱する、Oracle情報銀行(デジタルツイン)のコンセプトとComFi(コムファイ)は実は親和性が高いので実際に実現に向けてトライしていくつもりです。
実はというネタになりますが、保険業界で物凄い保険を販売している方々がなんとなく既にやっていることがコムファイです。(デジタル空間=メタバースを活用して行ってはいないですが、、、)
私としてはコムファイの仕組みができてきたら、私の得意な保険業界のスーパー営業の方々ともご相談してみたいと考えております。
藤井秀樹
株式会社クロス・デジタル・イノベーション 最高経営責任者CEO