top of page
検索

人投資

最近の新聞を読んでいて、現在最も注目されているテーマの一つが、人財投資ではないかと思います。


インフレになっているということもあるかと思いますが、国内企業でも給与水準を上げる方向に動いているトーンの記事が多いのと、人材育成に資金を回して、企業としての付加価値を高めていくという企業の記事が多く掲載されている印象を個人的に持っております。


人生100年時代と言われておりますので、これまでと異なる人生戦略が必要な時代になったことは間違いないと思います。


国のレベルで見たら、日本は人材育成には成功しているとは言えないそうで、海外(例えば)北欧のスウェーデンなどが人材育成に関して成功事例となるようです。


一人当たりのGDPに関しては日本はどんどん抜かれており、既に韓国よりも順位は下になっている状況となるようです。


新卒採用時の給与水準も企業によってはこれまでの倍のイメージまでだすところも出てきているようですので、IT(デジタル人材)だけが注目されますがそれ以外の職種にも初任給Upの波がある印象を持っております。


人材に投資をして、生産性を高めて、結果として国内の景気がもっと、もり上がり、人生100年時代を楽しめる日本になって欲しいと思います。

私個人の問題でもありますので、楽しめる日本とはどんな姿なのか、研究と実践をしていきたいと思います。


藤井秀樹

株式会社クロス・デジタル・イノベーション 最高経営責任者CEO

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page