top of page
検索

LifeWear

ユニクロ(ファーストリテーリング)の提唱しているコンセプトは“LifeWear”であることはご存知でしょうか?


お会いしたことはないですが、今や日本で最もお金持ちの柳井さんが私の地元山口県出身というのは私からみたら偶然ではなくて必然だと考えており、彼の書籍や動向はなんとなく気になって調べています。(彼と今の私を比べるのはおかしいとツッコミを頂きそうですが、私は明確に彼を目標にしています。)


さて、冒頭の“LifeWear”とは、

今の時代にあった誰もが気にいる服、「シンプルで完成度の高い部品として服」ということで、服と言えばファッションアイテムであり富裕層のためのものであるという古いコンセプトを否定するものだそうです。


リードザジブンという書籍を昔からお世話になっている宇佐美 潤祐さん(筆者)から先日いただき拝読しました。彼は元々柳井さんの配下で人材育成の責任者をされていたということで、詳しく過去の経験を説明されています。彼から頂き柳井さんのことを更に理解できるというのは、例によって私の運命だと思っています。(恐らく、柳井さんとも宇佐美さんとも何か強い私との縁があるのだと勝手に考えています。)


社会をより幸福にするデジタルプラットフォームにも“LifeWear”と同じコンセプトが必要だと考えており、“More Life Less Digital”(より良い人生を全ての人々にデジタルの仕組みを全く意識させずに提供する)というキャッチフレーズを考えている次第です。


宇佐美さん、書籍を頂きありがとうございました。


藤井秀樹

パクテラ・コンサルティング・ジャパン株式会社 取締役

パクテラ・アジアパシフィック・ホールディングス株式会社

パクテラ デジタル イノベーション最高経営責任者


#藤井秀樹 #LifeWear #社会を幸福にする #山口県出身 #デジタルプラットフォーム

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page